あわら市&坂井市の子育てお役立ち情報をお届けする『こそだてほっとスポット information 』
今回のテーマは「こども食堂ってどんな場所?」です。最近よく耳にするようになった「こども食堂」、あわら・坂井エリアでも毎月数カ所で開催されています。今回は坂井町大関地区のこども食堂に参加して感じた、子育て中の肩の荷が下りるような心地良さと安心感をシェアします。
あわら・坂井エリアのこども食堂情報
▲大関コミュニティセンターでは開催日に持ち帰り用のお米が用意されていました
こども食堂は無料または低価格で食事を提供する場で、多くは地域住民や自治体が主体で運営されています。食堂は安価で食事ができる場としての役割だけでなく、集まった人同士で話したり、情報を交換したりするゆるやかな地域交流の場としての機能も担っています。
あわら・坂井エリアには7箇所のこども食堂があります(令和5年12月現在)。多くは月に1〜2回、決まった会場で開催されています。開催日や参加費は食堂によって異なるのでお近くの食堂のサイトやSNSをチェックしてみてください。
【あわら・坂井エリアのこども食堂一覧】(令和5年12月現在の情報です)
■あわら市
・テンプル食堂よしざき(あわら市吉崎地区) 公式サイト
・フレンド金津(あわら市伊井地区)Facebookページ
・こども食堂まる(あわら市田中々地区)公式サイト・Facebookページ
■坂井市
・えがお子ども食堂の会(坂井市丸岡エリア)
・子ども食堂スマイル(坂井市三国エリア)
・大関居場所づくり~みんないっしょに~(坂井市坂井町エリア)チラシ
・ふれあい食堂「きべ丸」(坂井市坂井町エリア)Instagram
福井県のこども食堂は下記のページから確認できます。
坂井町大関地区のこども食堂に参加してみました
大関コミュニティセンターでは毎月第一土曜日にこども食堂が開かれます。子どもが園から持ち帰って来るお便りに食事の予約表がついていて、食事を希望する場合は予約表を園経由で提出します。
参加した日は12月の第一土曜日です。この日は、年内最後の開催とあり、お菓子のプレゼントや手打ちそばの振る舞いが企画され、会場はとても賑わっていました。コミュニティーセンターの2階の和室は子どもたちがおもちゃで遊べるスペースになっていました。ボランティアスタッフも随時受け入れているそうです。
▲この日のメニューは打ちたてのおそばと炊き込みご飯でした。ごちそうさまでした!
この日は3歳と5歳の子どもとわたしの3名で参加しました。会場では、同じ園同士のお母さんや地域のボランティアスタッフの人など、普段ゆっくり話す機会がない人と会話ができ新鮮な気持ちになりました。
土曜日は子どもたちとわたしだけで過ごすことも多く、毎回のお昼ごはんやおでかけ先はちょっとした悩みの種でもありました。そういう日に行ける場所があるのはとてもありがたいですし、これからも定期的に利用したいと思います。
▲不要になった子ども服が展示されていました。気に入った服を持ち帰ってOKだそうです。
こども食堂で感じた心地良さと安心感
▲おなかいっぱいになったあとはおもちゃ遊びを楽しんでいました。
未就学の子どもを育てていると、地元の集まりに参加する機会もほとんどなく、これまで地域とのつながりを意識するシーンはあまりありませんでした。今回こども食堂に参加したことは、「地域の一員」としての自分を再認識するとても良い機会になりました。
「自分が住んでいる場所にはこんな人たちがいるのだな」と知ることや、顔見知りの人と集まって話ができる場所があることは生活していくうえでのセーフティーネットになると感じています。連絡先を交換するわけでも、次に会う約束をするわけでもない人とのゆるやかな交流は新鮮で心地が良かったです。わたしも含め、コロナ禍の疎遠さのなかで育児をしてきた親にとって、肩の荷がおりるような安心感がこども食堂にはあるのかもしれません。
◎ライター紹介
虎尾 ありあ
坂井町在住のフリーライター/3歳娘・5歳息子の母
子育てのトキメキやドタバタを楽しみながら、地域に根ざした暮らしの情報をシェアします。
Instagram : @aria_writting
note : https://note.com/ariagarden/